税理士やめて なにしよう

愛車のZ900RSとバイク三昧のセカンドライフを目指して

働きながら税理士試験に挑戦する方へ。

time 2015/10/17

PAK23_notedentaku20140312-thumb-1000xauto-17026

働きながらの受験は本当に大変です。

勉強時間の確保が合否を分けるといっても過言ではないといえます。

学校に通うか

時間が取れれば通った方がよいと思います。同じように働きながらの受験生と一緒に学ぶことでよい刺激を受けることもできますし、資格取得後も続くよいご縁に恵まれることもあります。

ただ職場によっては早く帰るのが難しい場合もあるでしょう。

通信教育では合格できないとよく言われますが、科目によっては決してそんなことはありません。

私は3年受験に専念して、最後の科目は働きながらの受験を選びました。通信教育です。

職場の上司に「週に2回も定時に帰るなんて冗談じゃない」と言われ、通学は断念したからです。

私のラスト1科目は所得税でしたので、その日の勉強時間が何時間確保できるかによって10の所得のうちどの所得を学習するか、ボリュームを考えながら受講項目を選ぶことができる通信教育は最適でした。

1か月単位で自分のカリキュラムを教室受講の受験生と合わせることで、通学生と同じ進行状況を確保することができました。

いつ勉強するか

そうはいっても残業が多くて、帰ってから勉強時間を確保するのは難しいと思っていませんか?

それなら朝と昼はどうでしょう。通勤時間は使えませんか?

朝出勤前に勉強して、昼休みもできるだけ勉強に時間を割く。

朝と昼、そして通勤時間や移動時間などの細切れの時間は、理論の暗記に最適です。

まとまった時間が取れる土日や早く帰れる日には、まとめてDVDで授業を視聴したり総合問題を解くなど、密度の濃い勉強を心がけましょう。

私も3年専念していたので、時間がふんだんにある人と同じ土俵で勝負することへの不安と焦りは経験しています。

時間がないなら内容で勝負です。細切れの時間を有効に使って、効率の良い勉強が必須です。

何をやったらよいか

特別なことは必要ないと考えます。

基本がまんべんなく、全てわかればよいのです。

税理士試験には特殊なケースや、グレーなケースの判断など求められません。

いま学習しているテキストを読み込んで、基本問題を頭に焼き付くまで繰り返し解くだけで合格できます。

1年かけて勉強した内容をどれだけ理解して試験まで持っていけるかなのです。

いろいろな問題集やあちこちの模擬試験を受けて回るより、答えを覚えてしまうくらいまで基本問題集と過去問に取り組みましょう。

まとめ

1年は長いです。今年1年の努力を無駄にしないためにも、1分1秒無駄にしないでください。

ここで本気でがんばったことは、必ずこの先自分の財産になります。

成果を出せたことは、必ず自信につながります。

ご検討をお祈りしています。

静岡生活