税理士やめて なにしよう

愛車のZ900RSとバイク三昧のセカンドライフを目指して

起業を支援する立場として 起業する人は志を高く持とう

time 2016/01/27

a0150_000003

応援したい起業家がいます

今日、昨年記帳指導した方の確定申告のための会計処理のチェックに行きました。

記帳指導とは、税務署からの委託業務で、基本的に開業した方で自分で帳簿を付けたいという希望のある方のもとに、税理士がうかがって帳簿の付け方を教えるというシステムです。

昨年会計ソフトを使ってご自身で申告までしていただき、引き続き頑張って自分でやったみたいということでしたので、申告前に会計処理等拝見するためにうかがいました。

几帳面に取引の記録をつけていらっしゃって、変な経費も混じっていません。

社会的企業ともいえる事業内容で、本当にまじめで堅実な経営を行っています。

受注もだんだん増えてきているそうで、このままもっともっと事業を拡大してほしいと私も応援しています。

融資はお金を「もらえる」のではなく「借金をする」ことです

仕事柄、起業を考えている、もしくは起業したばかりの方とお会いする機会をたくさんいただいています。

ぜひとも頑張っていただきたい方から、大丈夫かな?と首をかしげたくなるような方まで、本当に様々です。

特に女性は本格的なビジネスから、趣味の延長まで様々です。

男性に比べて、事業計画が甘いケースが多いのも特徴です。

これは男女問わずですが、「起業するときに借り入れを起こさないとあとでは借りられない」という記事に踊らされて、本当に必要か考えずに融資を受けるのに躍起になる人がいます。

「創業支援融資」とか「借入金」というと抵抗がないようですが、これらは「借金」です。

甘い事業計画で実際は返済の見込みもないまま多額の借り入れを申請する人もいます。

その事業が軌道に乗らなかったらどうするつもりでしょうか。

融資を受けることに反対なわけではありません。事実、手持ちの資金が潤沢だと気持ちに余裕が生まれます。

創業時を逃すと借り入れしにくくなるのも事実です。

ただ、借りた以上は返さなくてはいけません。

借りるならきちんとした返済計画を立てろと言っているのです。

仕入れ先や借入先など、失敗した場合に迷惑をかける相手が多い商売なら、なおさら事業計画をきちんと立てるべきです。

三方良しを目指す

よく失敗から大きな成功を遂げた人の自伝が出版されています。

借金を重ねて自己破産して、そこから大成功、という話です。

きっと読み手はどん底から這い上がってきたというサクセスストーリーに感心や感動するのでしょうが、私はちょっとうがった見方をしてしまいます。

成功談より借金を踏み倒された人たちのことを考えます。迷惑を被った人たちは、自身の事業に著しいダメージを被ったりしていなかったでしょうか。

事業を営むということは、自分さえ儲かればよいということでは成り立ちません。

もちろん自分も儲かって、自分から商品やサービスの提供を受けたお客様も満足して、自分の取引先も利益を得るような仕組みを目指さなくては残っていけません。

今日私が訪れた事業主はこれを実践しています。

これから起業を目指す人には、ぜひ「三方良し」を目指していただきたいです。

そして、私はそんな志を持った起業家を一人でも多く支援できるような税理士を目指したいものです。

 

☆★☆★編集後記☆★☆★

昔からそうなのですが、冬になるとものすごく帯電します。

フリースを着てボアの掛け・敷き毛布にくるまって寝ているからでしょうか。

全身静電気を帯びていて、バチバチいっては人を痛がらせています。

いい放電方法はないでしょうか。誰か教えてください。

静岡生活